MENU

最高に面白い罰ゲーム特集!各シチュエーション別おすすめネタ一覧

最高に面白い罰ゲーム特集!各シチュエーション別おすすめネタ一覧

さまざまなシチュエーションを盛り上げるため欠かせない、罰ゲーム。

しかし、みんなが楽しめる罰ゲームとなると、内容を考案するのも大変ですよね。

そこで今回は、

  • 罰ゲームの選び方
  • シチュエーション別面白い罰ゲーム
  • 重い・厳しい罰ゲーム
  • オンライン・LINEで楽しめる罰ゲーム
  • 罰ゲームで使える面白い道具

などについて徹底的にご紹介していきます。

みんなで楽しめる罰ゲームネタ集めたので、ぜひこの記事を参考にして楽しい時間を過ごしてくださいね。

目次

罰ゲーム選びのポイント

罰ゲーム選びのポイント

罰ゲームを選ぶ際のポイントは、以下の3つです。

  • 参加者の楽しさを考慮
  • 場所や状況に適した罰ゲームを選ぶ
  • 安全性を重視し、怪我やトラブルを避ける

それぞれのポイントについて、詳しくご紹介します。

参加者の楽しさを考慮

罰ゲームは、参加者全員が楽しめるものを選ぶのが最も大切なポイントです。

選ぶ内容によっては、相手がいじめや悪ノリといった悪意を感じる可能性も低くありません。

1人でも嫌な思いをしてしまうと、その場の雰囲気も悪くなってしまいますよね。

罰ゲームは参加者が笑顔になるものを選ぶ

場所や状況に適した罰ゲームを選ぶ

罰ゲームは、場所や状況に合わせて選ぶことも重要です。

学校・職場・合コン・宴会など、どんな人とやるかによって場所や状況は変わってきます

たとえば、ストッキングを顔にかぶるなどの身体を張った罰ゲームは、友達同士だと盛り上がるでしょう。

しかし、合コンなど初対面の人が集める場だと、場がしらけて冷たい空気が流れますよね。

場所や状況に配慮して、みんなが気兼ねなく盛り上がれる罰ゲームを選ぶ

安全性を重視し、ケガやトラブルを避ける

ケガやトラブルを起こすような罰ゲームは、絶対NGです。

万が一大ケガしてしまった場合は、全員が苦しい思い出となってしまうでしょう。

盛り上がるはずの罰ゲームなのですから、楽しい思い出にしたいですよね。

参加者の安全性を考慮し、全員が楽しめる罰ゲームを選ぶ

シチュエーション別:面白い罰ゲームネタ

それでは、シチュエーション別におすすめのおもしろい罰ゲームをご紹介します。

自分たちの状況に合ったものを選んでみてくださいね。

子ども向け・学生向けの罰ゲーム

子ども向け・学生向けの罰ゲーム

子どもや学生におすすめの罰ゲームは、笑いを誘うものや簡単なものがいいでしょう。

罰ゲームネタの内容については、以下にまとめました。

面白い身体表現:尻文字

尻文字は、文字どおりお尻を使って文字を表現する、おもしろい罰ゲームです。

大きくお尻を動かすので、罰ゲームを行う人はとにかく気恥ずかしいでしょう。

場が盛り上がり、子供たちが大笑いすること間違いなしです。

変な言葉を使って話す

語尾を変えたりアニメキャラクターのマネをしたり、変な言葉を使って話す罰ゲームがあります。

罰ゲームとしてのハードルは低く、恥ずかしながらも楽しめるネタです。

学校の休み時間などに行うと、友達同士で笑い合える楽しい時間が過ごせますよ。

おもしろダンス披露

おもしろダンス披露は、独自の即興ダンスを披露する罰ゲーム。

披露する場所によっては、参加者以外にも観客が増えて恥ずかしさが増しますよね。

独自のダンスなのでセンスを問われますが、参加者も観客も楽しめる、最高に盛り上がるネタの1つです。

先生への90度お辞儀挨拶

先生への90度お辞儀挨拶は、学校でしかできないおもしろさを味わえる罰ゲームです。

先生へ敬意を示すと同時に、ちょっとした緊張感も漂います。

きれいな90度のお辞儀に加えて丁寧な挨拶をする姿は、子どもたちの間で笑いを誘うことでしょう。

罰ゲームを行う人も先生も嫌な思いはしないので、おすすめの罰ゲームです。

校歌独唱

校歌独唱は、自分の学校の校歌を1人で歌う罰ゲーム。

歌唱力も試されるため、歌う場所によってはかなり恥ずかしいですよね。

校歌への愛着を持ってノリノリで熱唱すると、盛り上がること間違いないですよ。

恋愛・合コン向けの罰ゲーム

恋愛・合コン向けの罰ゲーム

恋愛や合コン向けの罰ゲームは、ちょっぴり恥ずかしいものや、恋愛に関するものがおすすめです。

ネタの内容を以下でご紹介するので、ぜひ試してみてください。

恥ずかしい告白シーン

恥ずかしい告白シーンは、おもしろいシチュエーションで告白を披露する罰ゲームです。

アイディアが浮かばない場合は、アニメやドラマの熱烈な告白シーンを再現するのがおすすめ。

みんなが知っている告白シーンだと共感も得られるため、より盛り上がるでしょう。

キスに関する面白いゲーム:キス顔披露・ポッキーゲーム

キスに関する面白いゲームは、キス顔披露やポッキーゲームが挙げられます。

キス顔は相手がいることを想定して1人で披露するので、ハードルが高く非常に恥ずかしい罰ゲームです。

顔を徐々に近づけていくポッキーゲームは罰ゲームとしてよく知られていますが、定番なだけあって間違いなく盛り上がります。

キス顔披露やポッキーゲームで、一気に恋愛ムードを高めてみてはいかがでしょうか。

好きな人に関する質問コーナー

好きな人に関する質問コーナーは、自分の好きな人や恋愛観について語る罰ゲーム。

とくに参加者のなかに好きな人がいると、答えにくいですがドキドキとスリルもあって楽しめます。

さらに、参加者同士の距離が縮まり、親睦を深めることもできますよ。

まずい食べ物・飲み物チャレンジ

まずい食べ物や飲み物を食べるチャレンジは、恋愛や合コンでも盛り上がりやすいです。

口に運ぶまでの勇気が必要ですが、お互いのリアクションを見て楽しめます

恥ずかしさが一切なく難易度も低いため、恋愛や合コン以外にも、どんな場面でもみんなで楽しめる罰ゲームです。

恥ずかしいセリフを言わせる

恥ずかしいセリフを言わせる罰ゲームは、他愛もないセリフを言わせて笑いを誘うネタです。

メイド喫茶店員のセリフやキザすぎるセリフなど、普段言わないようなセリフって意外と恥ずかしいですよね。

罰ゲームを行う人には、恥ずかしがらず本気で言ってもらいましょう。

友達同士の飲み会・2人用の罰ゲーム

友達同士の飲み会・2人用の罰ゲーム

友達同士の飲み会や2人用の罰ゲームは、親密さを感じられるものがおすすめです。

おすすめの罰ゲームネタは、以下でご紹介します。

相手の顔に絵を描く

友達だからこそできる、相手の顔に絵を描く罰ゲーム。

お互いの顔をじっくり観察しながら顔に落書きをするので、友達以外だとちょっと気まずさを感じますよね。

飲み会はもちろん2人でもできるネタなので、ぜひ試してみてください。

相手の好きな曲を歌う

相手の好きな曲を歌う罰ゲームは、お互いの好みの曲が知れるうえ、一緒に楽しめるものです。

難易度が低く恥ずかしさもないため、気軽に楽しめるでしょう。

罰ゲームですが、一緒に歌っても盛り上がりそうですね。

ガムテープで脱毛

ガムテープで脱毛する罰ゲームは、ちょっぴり痛いけれどかなり盛り上がります。

足のすねなどにガムテープを張って一気にはがすため、勇気がある人におすすめ。

ガムテープをはがすまでの姿や、はがしたあとに悶える姿は大爆笑を誘うでしょう。

宴会・社会人向けの罰ゲーム

宴会・社会人向けの罰ゲーム

宴会や社会人向けの罰ゲームは、参加者全員が楽しめるようなものがおすすめです。

以下でネタをご紹介するので、ぜひ試してみてください。

一発芸披露

自分の得意な一発芸を披露する罰ゲーム。

ネタが長くなると場の空気が冷めてしまうので、数十秒以内におさめるのがポイントです。

すべる可能性もありますが、思い切ってやりきりましょう。

上司の物まね

上司の物まねは、みんなで上司の特徴を楽しく再現する罰ゲームです。

完全に会社の内輪ネタなので、仕事仲間との飲み会で間違いなく盛り上がるでしょう。

笑いを誘いながらも、参加者全員の親睦も深められます。

似顔絵描き

似顔絵描きは、参加者の似顔絵を描く罰ゲームです。

ちょっと愛着がわくようなおもしろい似顔絵だとより盛り上がるので、絵が苦手な人でも楽しめます。

画力が試されますが、みんなで楽しみながら絵の腕前を競い合えますよ。

食べ物・飲み物関連の罰ゲーム

食べ物・飲み物関連の罰ゲーム

食べ物や飲み物に関連した罰ゲームは、味覚を楽しみながら盛り上がれるものがおすすめです。

ネタの内容は、以下を参考にしてみてください。

ワサビ・ニンニク・からしプチシュー

ワサビやニンニクやからしなどが入ったプチシューは、強烈な味のサプライズを楽しめる罰ゲームです。

まさかシュークリームに刺激的な調味料が入っているなんて、想像もつきませんよね。

一見おいしそうなシュークリームなので、食べた瞬間のみんなのリアクションを見て笑い合えます。

激辛スナックセット

激辛スナックセットは、辛さに耐えながら食べる罰ゲーム。

辛党にはたまらないですが、罰ゲーム用の激辛スナックは非常に辛いものが多くあります。

こちらもリアクションを見て笑い合えますが、水をすぐ横に置いておくとよさそうです。

「18禁カレーチップス」は、罰ゲームの激辛ネタとして人気の商品です。

辛さに強い人は、ぜひ一度試してみてくださいね。

ゲテモノ飲料チャレンジ

ゲテモノ飲料チャレンジは、変わった味の飲み物を飲む罰ゲームです。

最近では、ご当地飲料などでも変わった味の飲み物が販売されていますよね。

罰ゲーム専用の飲み物もあるので、味わったことのないさまざまな味覚を冒険できます。

こちらは、とにかく苦い罰ゲーム用飲料。

苦いほかにも、甘い・辛いバージョンも用意されています。

いろいろな味がセットになった、ちょっと変わったラムネとコーラ

名前だけでは味が想像できず、罰ゲームにも最適そうです。

道具なし・簡単な罰ゲーム

道具なし・簡単な罰ゲーム

道具を使わずに簡単に楽しめる罰ゲームは、どんな場所でも気軽にできるものがおすすめです。

ネタの内容は、以下のとおりです。

即興コント

即興コントをする罰ゲームは、その場で考えたコントを披露

綿密に考えたコントとは違って即興で考えなければいけないので、難易度は高いでしょう。

クリエイティブさが試される楽しい罰ゲームですね。

一発ギャグ披露

一発ギャグ披露は、自分の得意な一発ギャグをみんなに見せる罰ゲームです。

恥ずかしさもありながら、笑いをとれるかどうかの緊張感も漂います。

自分の持ちネタや好きな芸人さんの一発ギャグなど、どんどん披露してもらいましょう。

重い・厳しい罰ゲームネタ

重い・厳しい罰ゲームネタ

重い・厳しい罰ゲームは、刺激を楽しみたい人におすすめです。

例として、ネタの内容を以下でご紹介します。

大食いチャレンジ

大食いチャレンジは、決められた時間内に大量の食べ物を食べる罰ゲーム。

たくさんの量を胃袋の限界まで食べるのは、かなりつらいものです。

参加者の胃袋が試されるので、普段から大食いの人は難なくクリアできるでしょう。

激辛カレーを食べる

激辛カレーを食べる罰ゲームは、辛さに耐えながらカレーを食べるネタです。

辛いのが苦手な人にはつらいですが、辛党にはたまらないカレーならではの刺激を楽しめます。

食べても余裕そうなに人には、激辛スパイスを足してみてはいかがでしょうか。

こちらの「死のスパイス」は、激辛スパイスのなかでも口コミの評価が高い商品です。

カレーに少量のみかけるとおいしさが増すようなので、辛党の人の常備品としてもおすすめできます。

冷たい水をかぶるチャレンジ

頭から水を一気にかぶる罰ゲーム。

あったかいお湯ではなく冷たい水なので、覚悟と勇気が必要でしょう。

寒い時期には厳しいですが、夏にやるとみんなで盛り上がれそうですよね。

オンライン・LINEで楽しめる罰ゲーム

オンライン・LINEで楽しめる罰ゲーム

オンラインやLINE上で楽しめる罰ゲームは、現代のコミュニケーションに合わせたネタがおすすめです。

以下でネタをご紹介するので、ぜひ試してみてください。

LINEアイコンを変更

自分のLINEアイコンを、恥ずかしい写真や面白い画像に一定期間変える罰ゲーム。

参加者だけでなくLINEの友達全員のリアクションが楽しめる、人気の罰ゲームとなっています。

ちょっとおもしろい画像に設定すると、注目されること間違いなしです。

恥ずかしい写真を送る

恥ずかしい写真を送る罰ゲームは、自分の恥ずかしい写真を友達に送るネタです。

小さいころの写真や過去の写真など、人に見せたくない恥ずかしい写真って以外とありますよね。

みんなで笑い合いながら、親睦を深められますよ。

その場で撮った動画を送る

その場ですぐに撮影した動画を、友達に送る罰ゲームもあります。

動画内容は自分で考えてもらうのもいいですし、ネタの指示を出してもおもしろそうです。

直接会えなくても、その場の状況や表情などを楽しみながら友達と盛り上がれる罰ゲームです。

オンラインでの恥ずかしい行動

オンラインでの恥ずかしい行動は、オンライン会議やビデオ通話で恥ずかしい行動をする罰ゲーム。

モノマネや変顔など、オンラインだからこそできる恥ずかしい行動を披露してもらいましょう。

直接会っているのと同じようにリアルタイムで罰ゲームを実施できるので、離れている友達とも一緒に楽しめます。

罰ゲームで使える面白い道具紹介

罰ゲームに使える面白い道具を紹介します。

以下の道具を参考に、罰ゲームをさらに楽しく盛り上げましょう。

電気ショック系アイテム

電気ショック系アイテムは、参加者に軽い電気ショックを与える道具です。

電流を流す罰ゲームは、テレビでもよく見かけますよね。

痛みはほとんど感じずに、驚きや刺激を楽しみながらかなり盛り上がるゲームとなっています。

悪臭系アイテム

悪臭系アイテムは、強烈な臭いを発する道具です。

匂いが充満すると罰ゲームを行う人だけでなく周囲の人も巻き込めるので、全員の爆笑を誘います。

悪臭がきつすぎると吐いてしまう人もいるため、注意しましょう。

こちらのゲロスプレー・おならスプレーは、罰ゲームやいたずらでよく使用されている人気商品です。

口コミによると匂いが強めなので、スプレーするときはワンプッシの利用をおすすめします。

恥ずかしい被り物

恥ずかしい被り物は、変わった形やデザインの帽子・マスクなどが挙げられます。

恥ずかしさはありますが、被り物をかぶるだけなので、ハードルは低いでしょう。

テーマパーク気分で、みんなで楽しんでみてくださいね。

その他のおすすめ道具

その他のおすすめ道具には、面白い音を出すアイテムや、意外な効果を持つグッズがあります。

こちらの足裏を刺激するマットは、足つぼを楽しめる罰ゲームアイテムです。

痛みを感じる人が多く、マットを歩き切るころには身体がすっきりとしているかもしれませんね。

ほかにも、罰ゲームを楽しめる道具は、たくさん販売されています。

罰ゲームをさらに盛り上げるために、いろんなサイトをぜひチェックしてみてください。

まとめ

今回は面白い罰ゲームネタについてご紹介しましたが、いかがでしょうか。

罰ゲームを選ぶ際は、

  • 参加者全員が楽しめるもの
  • 場所・状況に合うもの
  • 安全性を考慮したもの

以上3つポイントが大切です。

シチュエーションや参加者に合わせて選び、皆で楽しい時間を過ごしましょう。

罰ゲームネタに迷った場合は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次