髪と地肌の健康を守ってくれるボタニストのシャンプーやトリートメント。
ボタニストって言葉はよく聞くけど、どれがいいか悩みますよね。
本記事では
- ボタニストシャンプー&トリートメントの組み合わせ
- ボタニストの選び方
- ボタニスト製品の人気ランキング
- ボタニストのトライアルセット
などについて解説しています。
さらに、美容師が監修し、実際の口コミや評判をもとにおすすめのボタニスト製品を紹介しています。
本記事を参考に、あなたの髪質に合ったボタニスト製品を見つけてくださいね。
ボタニストはどれがいい?髪質別おすすめの選び方
ボタニストは、さまざまな髪質や悩みに対応する製品が揃っています。
選び方のポイントを押さえて、自分に合った製品を見つけましょう。
ボタニスト製品の種類と香り
ボタニストのシャンプー&トリートメントは、香りや成分が異なります。
ここでは、各種類の特徴と香りを表にまとめています。
製品名 | 特徴 | 香り |
ボタニストスカルプクレンズ |
|
【シャンプー】
シャンプーライムとリーフグリーンの香り 【トリートメント】 グレープフルーツとセージの香り |
ボタニストバウンシーボリューム |
|
【シャンプー】
ピオニーとオレンジブロッサムの香り 【トリートメント】 ペアーとカモミールの香り |
ボタニストダメージケア |
|
【シャンプー】
アイリスとフリージアの香り 【トリートメント】 ピオニーとベリーの香り |
ボタニストシャンプースムース |
|
【シャンプー】
グリーンアップルとローズの香り 【トリートメント】 アップルとベリーの香り |
ボタニストシャンプーモイスト |
|
【シャンプー】
シャンプーライムとリーフグリーンの香り 【トリートメント】 アップルとベリーの香り |
自分に合ったボタニスト製品を使ってみてくださいね。
髪質診断で見つける!ボタニストシャンプー&トリートメントのおすすめ選び方
髪質診断を行い、自分の髪質や悩みに合った製品を選ぶことが大切です。
ここでは詳しい髪質診断方法や、診断結果に基づくおすすめ製品を解説します。
髪質診断方法は下記の通りです。
- ボタニスト公式サイトにアクセス
- 簡単な質問に答える
- あなたに合ったボタニスト製品を提案してくれる
例えば、好みの質感をしっとり、髪の悩みを指通りが悪い、気になるポイントをまとまらないにするとボタニストシャンプーモイストを提案してくれました!
あなたの髪質もチェックしてみてください!
悩みや髪質別!ボタニスト製品おすすめの組み合わせ
ボタニストのシャンプー&トリートメントは、組み合わせて使うことで、より効果的なケアが期待できます。
悩みや髪質別におすすめの組み合わせをご紹介します。
くせ毛改善におすすめ
くせ毛に悩む方におすすめの組み合わせは、ダメージケア(シャンプー)とダメージケア(トリートメント)。
くせ毛の方のシャンプー選びでは、髪にやさしいタイプがおすすめです。
ボタニストのダメージケアは、ゲットウ葉エキスなどの厳選した植物由来成分を配合し、くせ毛の原因となる水分バランスを整えます。
剛毛の方におすすめ
剛毛の方には、スムース(シャンプー)とスムース(トリートメント)がおすすめ。
レモングラス葉/茎エキスなどの厳選した植物由来成分を配合し、さらさらとした潤いのある髪に導きます。
パーマやカラーのダメージケアにおすすめ
パーマやカラーでダメージを受けた髪には、ダメージケア(シャンプー)とモイスト(トリートメント)が適しています。
ボタニストのダメージケア(シャンプー)はゲットウ葉エキスがダメージを補修し、モイスト(トリートメント)はオリーブ葉エキスがしっとりとしたまとまる髪に導きます。
猫っ毛におすすめ
猫っ毛の方におすすめの組み合わせは、バウンシーボリューム(シャンプー)とスカルプクレンズ(トリートメント)。
バウンシーボリューム(シャンプー)は、レモンバーベナエキスがしなやかでハリコシのある髪に、スカルプクレンズ(トリートメント)はローズマリー葉水がなめらかな髪に導きます。
白髪染めの方へのおすすめ
白髪染めをしている方には、プレミアム ボタニカルシャンプー (ベロアモイスト)/プレミアム ボタニカルトリートメント(ベロアモイスト)がおすすめです。
これらの製品は、石油系合成界面活性剤などを入れてないことで、頭皮の健やかさを保てます。
ご自身の髪質に合ったボタニスト製品を試してくださいね。
ボタニスト製品の人気ランキングと匂い
ボタニスト製品の中で、特に人気のあるアイテムとその香りをランキング形式で紹介します。
ランキングは下記の通りです(@COSME(2023年4月)参照)。
順位 | 製品 | 香り |
1
|
ボタニカルシャンプー/トリートメント モイスト |
【シャンプー】
アプリコットとジャスミンの香り 【トリートメント】
アップルとベリーの香り |
2 | ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプー/トリートメント(ストレート) |
【シャンプー】
マンダリンとクローブの香り
【トリートメント】
ジャスミンとクローブの香り
|
3 | ボタニカルシャンプー/トリートメント ダメージケア |
【シャンプー】
アイリスとフリージアの香り
【トリートメント】
ピオニーとベリーの香り
|
4 | ボタニカルシャンプー/トリートメント スムース |
【シャンプー】
グリーンアップルとローズの香り
【トリートメント】
アップルとベリーの香り
|
5 | ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプー/トリートメント(エアリー) |
【シャンプー】
ベルガモットとアニスの香り
【トリートメント】
ゼラニウムとアニスの香り
|
ボタニストおすすめメンズ製品
ボタニストシリーズは、メンズにもおすすめの製品が揃っています。
ただし製品を選ぶ際は、性別ではなく、髪質に合った製品を選ぶことが大切です。
皮脂多めの男性おすすめシャンプー&トリートメント
皮脂が多い男性におすすめのシャンプー&トリートメントは、スカルプクレンズ(シャンプー)とスカルプクレンズ(トリートメント)です。
これらの製品が、皮脂のバランスを整え、さっぱりとした仕上がりを実現します。
また、髪を補修する植物由来成分で、なめらかな艶髪に導きます。
美容師おすすめ!ボタニストシャンプーの効果的な使い方
美容師がおすすめする、ボタニストシャンプーの効果的な使い方を紹介します。
ボタニストは5種類のシャンプーでそれぞれの悩みに適したものを使うのが効果的です。
- スカルプクレンズ・・・頭皮のベタつきや匂いが気になる人
- バウンシーボリューム・・・髪にボリュームを与えたい人、細毛で仕上がりがペタッとしてしまう人
- ダメージケア・・・パーマやカラーでダメージが気になる人、乾燥毛・くせ毛・ダメージ毛の人
- スムース・・・さらっとまとまる、指通りのよい仕上がりにしたい人、剛毛の人
- モイスト・・・髪の広がりを抑えたい人
自分の髪質に合ったボタニスト製品を使用しましょう。
ボタニスト製品でおすすめしない理由は口コミが不評だから?
ボタニスト製品に対する、不評の口コミも存在します。
以下では、その内容と対処法を解説します。
洗浄力が強すぎる・はげる・やばいという口コミ
ボタニストにした途端に抜け毛増えた。様子みて1週間使っても、抜け毛が減らし、髪質も良くならないから、使用中止。俺には合わない。#ボタニスト#シャンプートリートメント#抜け毛増えた
BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルシャンプー&トリートメント… https://t.co/SZiqw7vm4q #Amazon— はにゃ@東京Uber配達員えんじょい勢 (@Rei911fx) September 13, 2021
洗浄力が強すぎると感じる場合、シャンプーの使用量を調整するか、別のボタニスト製品に変更してみてください。
また、マッサージしすぎると頭皮に負担がかかるため、優しく洗うことが大切です。
香りがキツイという口コミ
ボタニスト ダメージケアシャンプーを10日間使ってみた感想
・香り 3.5点(甘すぎてきつい)
・仕上がり 3点(ガサつく)
仕上がりに関してはリンスを使ってないからだけど、今までリンスインシャンプーを使ってきた自分としてはシャンプーだけで済ましたいので、そういう人には微妙かも。— スカイル@歯列矯正中 (@skyle_LS) October 27, 2020
香りがキツイと感じる方は、別の香りの製品を試してみるか、無香料の製品を検討してみてください。
香りの好みは個人差があるため、自分に合ったものを見つけることが重要です。
カラーが入らないという口コミ
ボタニスト、興味はあるんだけど、パーマやカラーが入りにくいって聞いて、両方してるから使わないようにしてる。
— さーみや (@narc27asmolepsy) August 31, 2019
カラーが入りにくいという口コミがある場合、カラー施術前にシャンプーを変えてみるか、美容師に相談してみてください。
ボタニカルのデメリット
ボタニカル成分は植物由来の成分のため、肌への負担や刺激が少ないと言われていますが、人により個人差があります。
肌が敏感な方は、パッチテストを行ったりしてあらかじめ肌への負担を確認してから製品を選ぶことを検討してみてください。
ぴったりなボタニストが分からないときはトライアルセット
自分に合ったボタニスト製品が分からない場合、まずはトライアルセットを試してみることをおすすめします。
トライアルセットは、いくつかの製品を小分けに試せるため、自分に合ったものを見つけやすいです。
ボタニスト選びでよくある質問
ボタニストに関するよくある質問とその回答を紹介します。
ボタニストが合わない人はどんな人ですか?
ボタニストが合わない人は、アレルギーや敏感肌の方が該当することが多いです。
また、個人差により、香りや使用感に満足できない場合もあります。
ボタニストを使ったら抜け毛が増えたのですがどうすればいいですか?
抜け毛が増えた場合、まずはシャンプーの使用量や洗い方を見直してみてください。
それでも改善されない場合は、使用を中止し、医師に相談してみてください。
ボタニストでトラブルになる前に美容師に相談しよう
トラブルがボタニスト製品を使用する前であれば美容師へ、使用中の場合は医師に相談することをおすすめします。
美容師や医師は、髪質や頭皮の状態をチェックし、適切なアドバイスを提供してくれます。
まとめ
今回は、ボタニストはどれがいいかを知るために、髪質や悩みに合わせたおすすめ製品と選び方を紹介しましたが、いかがでしたか?
まとめると
- ボタニストは自分の髪質に合った製品を選ぶ
- 髪質診断は公式サイトから
- 人気製品はボタニカルシャンプー/トリートメント モイスト
- トライアルセットで安価に試せる
ということでしたね。
今回の記事で自分に合ったボタニスト製品を見つけて、美しい髪を手に入れてください!
コメント