MENU

メンズの巾着バッグはダサい?人気コーデやおすすめブランドも紹介

メンズの巾着バッグはダサい?おすすめブランドや人気コーデも紹介

「メンズの巾着バッグはダサいの?」「もしかして男性が巾着バッグを持つのはNG?」

という誤解をしていませんか?

巾着バッグは、女性アイテムというイメージですが、実はメンズでも注目されていて、カッコいいアイテムですよね。

軽さと機能性から、スポーツウェアからビジネスカジュアルまで、さまざまなスタイルに合わせることができます。

では、なぜダサいと誤解されてしまうのでしょうか?

この記事では、

  • メンズの巾着バッグがダサいと言われる理由
  • 巾着バッグをダサい印象に見せないオシャレのコツ
  • メンズ巾着バッグのおすすめブランド

をご紹介していきます。

この記事を読むことで、男性も巾着バッグをおしゃれに迷わず身につけることができます。

あなたもトレンドアイテムを身につけて、最先端を行くおしゃれマスターになりましょう

目次

メンズの巾着バッグはダサいと言われる理由

メンズの巾着バッグはダサいと言われる理由

メンズの巾着バッグがダサいとされる誤解は、いくつかの理由が存在します。

ダサいと言われる理由を3つご紹介していきます。

①2021~2022年以前の流行り

巾着バッグは2021年〜2022年にかけて流行したので、少し前の流行アイテムという印象もあるようです。

ただ、もっと以前の昭和・大正以前の小物入れといった印象がぬぐえないのが、ダサいと誤解させてしまう原因でしょう。

しかし、流行やスタイルはサイクルを辿るもの。

最近では、メンズファッション界でも巾着バッグは、カッコいいと注目のアイテムです。

今は、メンズでもスタイリッシュでおしゃれな巾着バッグがあるので、探してみましょう

②女性っぽいアイテム

ファッションの流行は昔から、レディースからメンズへ流れて来るのが主流。

そのため、女性に大人気の巾着バッグは、女性っぽいアイテムとして認識されてるのかもしれません。

最近では、男性が持っても違和感がないレディースの巾着バッグやメンズアイテムも増えてきています。

特にシンプルなデザインが多くなってきましたね。

メンズにも巾着バッグが浸透してきているので、数年後には、女性のアイテムというイメージもなくなるのではないでしょうか。

ファッションの流行は、レディース⇨メンズなので、女性っぽいイメージがある

③子供っぽいイメージ

巾着バッグには子供が使うイメージが強いという点も、ダサいと印象付けられる理由の一つでしょう。

巾着バッグといえば、小学生が体操服やプール用具を入れて持ち歩くイメージが残っている方もいるでしょう。

昔のイメージがあり、巾着バッグはダサいと紐づいてしまっているかと思います。

しかし、大人の男性が巾着バッグを持っても、アイテムやコーデ次第でその印象を変えることは当然できます。

メンズの巾着バッグをダサくみせないコツ

メンズの巾着バッグをダサくみせないコツ

メンズの巾着バッグをダサくみせないコツもいくつか存在します。

ダサく見せないコツは、

  • コーディネートのバランス
  • 高級な素材やデザインの選択
  • 自分の個性を引き立てるブランド

が大事です。それぞれについて解説します!

①コーディネートのバランス

巾着バッグをダサく見せないためには、全体のコーディネートのバランスが重要です。

巾着バッグはもともとカジュアルなアイテムのため、それを引き立てるような服装が良いでしょう。

例えば、無地のTシャツやシンプルなデニムパンツとの組み合わせは、巾着バッグを主役にするのに適しています。

また、巾着バッグの色やデザインに合わせて、他のアクセサリーや服装の色を調整することも重要です。

②適切な素材の選択

巾着バッグの素材選びも重要な要素です。

素材によっては、カジュアルすぎてしまったり、逆にフォーマルすぎてしまう可能性があります。

例えば、キャンバスやナイロンの巾着バッグはカジュアルなスタイルに適していますが、レザーやスエードのような素材はよりフォーマルな印象を与えます。

また、素材はバッグの耐久性や機能性にも影響を与えるため、自分のライフスタイルに合った素材を選ぶことが重要です。

自分の個性を引き立てるブランド

巾着バッグを選ぶ際には、自分の個性やスタイルを引き立てるブランドを選ぶことも大切です。

例えば、アウトドアスタイルが好きなら、アウトドアブランドの巾着バッグを選ぶと良いでしょう。

また、ミニマリストなスタイルを好むなら、シンプルで洗練されたデザインの巾着バッグを選ぶと良いでしょう。

自分のスタイルに合ったブランドを選ぶことで、巾着バッグが自然とコーディネートに溶け込み、ダサく見えることを避けることができます。

これらの要素を考慮に入れることで、巾着バッグを上手にスタイリングし、ダサく見せないコーディネートを作ることができます。

メンズの巾着バッグにおすすめのコーデ3選

メンズの巾着バッグにおすすめのコーデ3選をご紹介していきます。

おしゃれ初心者のためにも、全体のバランスを考えたコーデで、シンプル目の巾着バッグと合わせましょう

合皮素材巾着バッグ×白シャツ

合皮素材巾着バッグ×白シャツ

出典:楽天市場

合皮素材の巾着バッグは、カジュアルながらも一定のクオリティ感を演出します。

それを白シャツと合わせることで、おしゃれなカジュアルスタイルを作り出します。

ちょっとしたお出かけや買い物に、おすすめなコーディネートです。

レザー巾着バッグ×ハーフパンツ

レザー巾着バッグ×ハーフパンツ

出典:楽天市場

夏の暑い日は、レザーの巾着バッグで上品さと涼しさを演出できます。

それをハーフパンツと合わせることで、一味違ったレザーコーディネートの完成です。

ラフさと上品さを組み合わせた、大人の涼コーデで、おしゃれに決めましょう。

巾着ショルダーバッグ×白Tシャツ

巾着ショルダーバッグ×白Tシャツ

出典:楽天市場

巾着ショルダーバッグは前掛けがおすすめ。

白Tシャツと合わせることで、オリジナリティ溢れるスタイリングが可能になります。

シンプルな白Tシャツと相性は抜群で、携帯や財布を入れるにはベストなサイズ感です。

メンズ巾着バッグおすすめブランド4つ

巾着バッグ選びに迷った時は、以下のおすすめブランドから選んでみてください。

どのブランドも質の高さと独自のデザインで、あなたのコーディネートに新たな風を吹き込みます。

おすすめブランド①Butler Verner Sails

メイドインジャパンのレザー(本革)アイテムを展開しているブランドです。

有名セレクトショップのオリジナル商品も数多くデザインしており、レザーを使用したシンプルなデザインが特徴的。

使い勝手とエレガンスを両立した巾着バッグが魅力です。

おすすめブランド②snow peak

主にアウトドア用品を販売しているブランドでありながら、独特のスタイルを持つ巾着バッグが人気です。

防水、軽量性、耐久性を兼ね備えた高機能な巾着バッグで、フェスやレジャーシーンなどアクティブな場面にぴったり。

シンプルなデザインで高機能なので、大人気なブランドです。

おすすめブランド③Daniel&Bob

イタリアの人気レザーブランドの「Daniel&Bob」。

上品なシュリンクレザーを使用した、大人感あふれるブランドです。

カラーバリエーションも豊富で、カジュアルからドレススタイルまで幅広いコーディネートに対応できます。

Daniel&Bob巾着

Daniel&Bob 巾着バッグ

出典:楽天市場

おすすめブランド④HOBO

HOBOは、国内のバッグやアクセサリーのブランドです。

スタイルに馴染む洗練されたシルエットで、自然な風合いの巾着バッグが特徴的。

必須アイテムをスマートにひとまとめすることができ、とても人気が高いブランドです。

巾着バッグのコーデならプロのコーディネーターにおまかせ

巾着バッグのコーディネートに自信がない方は、プロのコーディネーターに相談するのも一つの方法。

プロのコーディネーターにおまかせするメリットは、

  • 全体のバランスが良くなり外見の印象アップ
  • どの服に合わせるか悩む必要がない
  • 今後の参考になる

という点です。

コーディネータのアドバイスにより、あなたのスタイルをさらに引き立てることが期待できます。

ご興味がある方は、一度試してみてはいかがでしょうか



まとめ

今回は、メンズの巾着バッグがダサいと言われる理由と、その誤解がなぜ産まれたのかについて解説しました。

さらに、男性が巾着バッグを持つ上で、カッコよく見せるコツや人気のブランド&アイテムもご紹介してきました。

この記事をまとめると

  • 巾着バッグは昔の古いイメージがありダサいと誤解されることがある
  • 全体のバランスを意識することでカッコいアイテムになる

という内容でした。

適切なコーディネートとブランド選びで、巾着バッグはあなたのファッションを一層引き立てるアイテムとなるでしょう。

あなたも最新ファッションを取り入れ、新たな巾着バッグの楽しみ方をを見つけてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次